深谷七夕祭りイベント開催!@深谷店

皆さんこんにちは、振袖レンタル&フォトスタジオkomachi深谷店のひぐちです♪
6月も終わり、いよいよ夏本番の7月がやってきますね!

そして7月といえば、そう!毎年恒例の深谷七夕まつりの季節がやってきました!!

今年の開催日は、7月11日(金)、12日(土)、13日(日) の3日間です。
今年は午後1時から午後10時までの開催です!(11日のみ午後2時から)
当店のすぐ目の前がまさにお祭り会場!例年通り、たくさんの人々で賑わうことでしょう♪

深谷七夕祭り

深谷七夕まつりとは?

「深谷七夕まつり」は、江戸時代に宿場町として栄えた深谷の歴史に端を発する由緒あるお祭りです。当時の「星まつり」が起源とされており、現在では深谷市最大級の夏祭りとして、多くの観光客が訪れるイベントへと発展しています。

期間中は旧中山道が歩行者天国となり、色とりどりのくす玉飾りや竹笹、工夫を凝らした創作飾りが街道を彩ります。歩いているだけでワクワクしてしまう、そんな華やかな光景が広がりますよ♪

さらには「飾りつけコンクール」やステージイベントなど、見どころ盛りだくさん。家族やお友だち、カップルでも楽しめる夏の風物詩です!

今年のフォトスタジオkomachi深谷店では…

今年のこまちはぷくぷくデザインのうちわをプレゼントします♡
最近流行のぷくぷくデザインのうちわ、平面なのに立体的に見えてとっても可愛くて写真映え抜群です!!
是非ゲットしてみてください♪

ぷくぷくうちわ

お祭りといえば浴衣!

やっぱり夏祭りといえば浴衣!
お祭りをさらに盛り上げるのが、浴衣姿でのお出かけ♡
街中が華やかになって、写真映えも最高です。
今年もいせや呉服店では種類豊富な浴衣が勢ぞろい♪
最近では、ふんわりと可愛らしい「兵児帯」が大人の女性にも大人気、後ろ姿までとっても可愛くなれちゃいます!
足元はレースの足袋もおススメ、透明感のあるレースがさりげないおしゃれ感を演出してくれます。

浴衣着付けのご予約も随時受付中♪

浴衣の着付け料金は、3,300円(税込)です!ヘアセットと合わせてのご予約も可能ですので、お気軽にお問い合わせください♪

浴衣を持っているけど着る機会がなかった方や、初めてチャレンジする方にもぴったり!

今年の夏祭りは、とびきり可愛い浴衣姿でお出かけしてみませんか?
ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ♡

浴衣

浴衣の歴史も少し紹介♪

せっかくなので、浴衣の豆知識もご紹介♪

浴衣の歴史って、実はとっても奥深いんです。

起源はなんと 平安時代
蒸し風呂に入る貴族が、やけど防止のために「湯帷子(ゆかたびら)」という麻の着物を着たのが始まりです。

その後、江戸時代に入ると木綿素材で作られ、庶民の間で広く普及。
湯上がり着から寝間着、そして外出着へと、用途がどんどん変化していきました。

さらに!
江戸の町人文化とともに、浴衣はどんどん華やかに♪
庶民がお祭りや盆踊りに“お揃いの浴衣”で出かけるのが流行し、今のようにファッションとしての浴衣文化が根付いたのです。

明治時代には大量生産可能な「注染(ちゅうせん)」技法が生まれ、さらに広まりました。
この伝統的な染色方法で作られた浴衣は、今でも根強い人気があります。

近年ではカラフルなプリント柄の浴衣も人気で、若い世代を中心に再び注目を集めています。InstagramやTikTokなどのSNSで、浴衣姿をアップする方も増え、今や“フォトジェニックな夏のファッション”として再ブレイク中

浴衣をもっと楽しむ小物たち!

浴衣は、着るだけでももちろん素敵ですが、ちょっとした小物をプラスすることで、もっと自分らしく・おしゃれに楽しめます♪

下駄(げた)
木の台に鼻緒を通した、日本の伝統的な履物。
歩くたびに「カランコロン」と響く足音が、夏の風情を感じさせてくれます。
最近は鼻緒にかわいい柄が入ったものや、足に優しいクッション入りの下駄も人気です。

かごバッグ
涼しげで通気性がよく、見た目にも軽やか。
浴衣との相性は抜群で、和の雰囲気を引き立ててくれるマストアイテムです。
中にハンカチや扇子、お祭りで使うちょっとした小物を入れるのにも便利♪

帯飾り・帯留め
帯まわりにちょこんと添えるだけで、コーディネートが一気に華やかに!
お気に入りのモチーフを選べば、ぐっと個性が引き立ちます。
小さなアイテムながらも、周囲の目を惹くアクセントになりますよ♡

帯揚げ
もともとは帯枕を隠すための小物ですが、今では色や素材にこだわって、コーデの主役級アイテムに。
帯の上からちらっと見える色味が、全体の印象をガラッと変えてくれます。
ふんわりリボン風にアレンジしたり、上品に結んだり…アレンジ次第で印象も自在♪

こうした小物たちは、浴衣姿を「着る」から「楽しむ」へと引き上げてくれる頼れる存在です。
自分だけの浴衣コーデで、夏のお出かけをもっと楽しくしてみませんか?

お祭り 浴衣

最後に…

浴衣を着て、七夕飾りの中を歩くだけで、
なんだかちょっと特別な気分になれちゃいますよね!

今年の夏、ちょっと気分を変えて、深谷の街をお散歩してみるのもアリじゃないでしょうか?

友達とワイワイもよし、
ご家族とゆったりもよし、
もちろんおひとりさまも大歓迎◎

そして!
ぜひ こまち特製「オリジナルぷくぷく文字うちわ」 をGETしてみてくださいね〜!
かわいくて、写真映えもバッチリな大人気アイテムになる予感…♡

というわけで、今年の七夕まつりは、浴衣でふらっと、深谷の夏を楽しんでみてください!!

 

店舗情報

✿深谷店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)

✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水定休)

✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)

✿八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227
(八木橋百貨店の休業日に準ずる※臨時休業日を設けさせていただくことがございます)

SNSも更新中!
フォロー、いいね!
まだの方は是非、宜しくお願いします♪

☆Instagram
深谷店@komachi_fukaya
鴻巣店@komachi_kounosu
東松山店@komachi_higashimathuyama
八木橋店@komachi_yagihashi

☆Tik Tok~いせや呉服店@iseya.komachi

☆YouTube~いせこまチャンネル

振袖のことなら、いせや呉服店へお任せください!!

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. ~深谷店おすすめ753衣装~

  2. 入学フォトのご説明&ママ訪問着レンタルもおすすめ@深谷店

  3. ベビーDayってどんなイベントでどんな撮影が出来るの? 東松山店

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP