カテゴリー1

七五三

七五三

ご家族みんなが大満足の七五三のお祝い

スタンダードフォトプラン
パパママ兄弟姉妹撮影プラン
プレミアムフォトプラン

七五三撮影コースご利用でお出掛けプランのお申し込みができます。

お出かけプラン

スマホで確認できる!七五三衣装コレクション

ウェブ予約フォームに品番をご入力ください(3着まで)


衣装コレクションを見る >

七五三をKomachiで撮影するポイント

POINT1

多様な撮影バリエーション ご家族写真も着物姿で

七五三撮影では、お子様の気まぐれな表情にも柔軟な対応ができるよう、カメラマン研修を欠かさず行い、日々技を磨いております。
背景や撮影小物もいろいろなタイプをご用意。フォトスタジオならではの、映画のワンシーンのようなベストショットをお約束いたします。
男の子の圧倒的人気を誇るのは日本刀バージョン。女の子にはお花や毬、和傘などの小物が人気です。 
また、七五三の記念写真にパパとママも着物姿はいかがでしょう。こまちは老舗いせや呉服店のフォトスタジオですので、お子様の着物だけでなく、お母様、お父様の着物もお得にレンタル可能です。気軽に手ぶらでご来店いただくだけで、ハイクオリティな着物姿での家族写真を撮ることができます。

POINT2

着物専門店ならではの豊富な衣装

写真館のレンタル着物は「クオリティが低いのでは?」というイメージがあるかもしれませんが、当店は専門店の仕入れルートで、厳選した品を揃えております。着物に目が肥えたお客様にもご満足いただけると自負しております。
現代風のデザインから、昔ながらの吉祥文様まで、ご希望に合わせてお好きな着物をお選びいただけます。もちろん、ドレスやタキシードなどの洋装も数多くご用意しております。

POINT3

楽ちん着付けと本格的ヘア

こまちでは、ヘアメイクや着付けができる着物のプロフェショナルが常駐しています。
七五三で慣れない着物を着ると疲れてしまうお子さんが多いのですが、呉服店のフォトスタジオである当店スタッフの着付けは、長時間着ていても崩れず、疲れにくいとご好評いただいております。
ヘアメイクも、お子様やご家族様のご要望に合わせ、最新のスタイルをご提案させていただきます。

七五三Q&A

Q.お祝いするのは、満の年? それとも数え年?

A.「満年齢」は、生まれた時を0歳とし、誕生日を迎えるごとにひとつ年齢が増える数え方のこと。今の日本では一般的な数え方で、履歴書などに記入するのは、満年齢です。
一方、「数え年」は、生まれたその日にすでに1歳で、毎年元日に年を重ねるという数え方です。西洋文化が入ってくる前の日本は、数え年が普通でした。
現代では、数え年、満年齢、どちらでお祝いしても大丈夫です。
ご兄弟がいる場合は、上のお子さまは満年齢、下のお子さまは数え年で一緒にお祝いしたり、お子さまの成長に応じたりと、ご家庭のご都合に合わせてお祝いしてください。

Q.着たいドレスが何枚かあるようなのですが。

A.当店では、早撮り特典として「ドレス・タキシードへのお着替え無料」がございます。さらに平日であれば、何枚でもお着替え着放題です。

Q.女の子のヘアスタイルはどうしたらよいですか?

A.「七五三スタジオ撮影パック」「七五三お出かけフルパック」ともに、無料でヘアメイクがつきます。和、洋のスタイルに応じ、髪の長さや衣装に合わせてセットします。

Q.着物を着てお出かけするときの注意点はありますか?

A.ほとんどのお子様は草履を履きなれていないので、履きなれた靴を別途お持ちください。お参りするときや写真撮影のときには草履を履き、移動中は靴に履き替えることをおすすめします。また、洗濯ばさみや着物クリップがありますと、お手洗いのときに便利です。

18歳未満のお子様のいるご家庭の方へ

埼玉県「パパ・ママ応援ショップカード/アプリ」をご提示ください

1万円以上のお買物、又はお写真代1万円以上で、500円割引します。

以下の協賛店でご利用いただけます。
・いせや呉服店/フォトスタジオKomachi 深谷店
・いせや/フォトスタジオKomachi 鴻巣店
・いせや/フォトスタジオKomachi 東松山店

群馬県のお客様は「ぐーちょきパスポート」をご提示ください。

>>子育て支援パスポート事業 全国展開

TOP
TOP