成人式で振袖を着るにはこれが必要!注意する点や確認する点も一緒にご紹介します!鴻巣店

皆さまこんにちは。
振袖レンタル&フォトスタジオKomachiこまち鴻巣店の清水でございます。

さて、あと1ヵ月程で成人式ですね!
当日の準備や確認をしている方も、多いのではないでしょうか。
今回は、成人式に向けて振袖を着る時に必要なものや、注意・確認する点についてご紹介いたします。
成人式にママ振袖や姉振袖を着用する予定の方は、ぜひ参考にご覧下さいませ。

また現在、Komachiこまち鴻巣店ではお振袖の撮影のご予約も受付中です。
成人式当日の準備はしたけど、
・写真の予約はまだしていない
・成人式後に撮影する予定
など、撮影をご検討中の方は、こちらも参考にご覧下さいませ。

振袖を着用するには何が必要?

前撮り

振袖を着用する際は、振袖の他に必要な小物類が沢山ございます。

【振袖などメインのもの】

振袖・長襦袢・袋帯・重ね衿・帯締め・帯揚げ・草履バック

【振袖を着用する前に必要な物】

肌襦袢・裾除け・足袋・タオル・ガーゼ・脱脂綿

【着付けに使用する小物類】

腰紐・伊達締め・コーリンベルト・襟芯・前板・後ろ板・帯枕・三重仮紐

以上の物が、振袖を着る際には必要になってきます。
準備のし忘れなどがないように、今のうちに揃えておくことがおすすめです!
また、上記で紹介した小物類はどのように使用するのか、着る前に確認する点や注意する点なども詳しくご紹介していきます。

振袖

振袖・長襦袢

1番のメインの振袖です!
こちらは着る前にお振袖の状態の確認や、畳みじわなどがないか事前に確認しておくことも大切です。
正しい畳み方がされていないと、しわが出来てしまっていたりする場合も・・・

長襦袢は、お振袖の下に着用するものです。
こちらは襟の部分に半襟が付いているか、振袖と同様に畳みじわが出来ていないか確認しましょう。
お母様が着用した後に、半襟を取ってしまっている方もいらっしゃいます。襟の部分には「襟芯」を入れるので、半襟は必要不可欠な物です。
半襟は、刺繍の入ったものと無地のものがございます。

袋帯

また、過去に私が接客をしたお客様で、加工されていない状態の帯をご持参された方がいらっしゃいました。
振袖や長襦袢などに注目しがちですが、念のため袋帯も確認をしましょう。

袋帯
小物3点セット

重ね衿・帯締め・帯揚げ

重ね衿は振袖と長襦袢の間に入れる小物で、「今後もお祝いを重ねる」という願いも込めて入れる物です。特にお振袖では胸元に入れるだけで華やかさが違います。
色が2色~3色重なったものや、レースやパールなどが施されたものなど、様々な種類の重ね衿がございます。

帯締めと帯揚げは帯のアレンジで使用します。
ただアレンジで使うだけではなく、後ろの帯結びを支える役割や紐類を隠したり華やかにする役割もあります。
現在では、一般的なしぼりの帯揚げだけではなくレース素材や正絹素材のものも人気があります。
帯締めは、アクセサリー感覚で付けるお嬢様も多く、中心に飾りが付いているものは、より華やかさを増してくれます。

草履バック

草履バックは、特に劣化に注意が必要です。
1度履いたっきりで箱に閉まったままになっていると、逆に劣化が進み、鼻緒が切れてしまったりポロポロと塗装が取れてしまうこともございます。
また、草履の裏の部分も剥がれていないかなども確認しましょう。

草履バック

振袖や長襦袢を着る前に必要な物

前撮り
肌着裾除け

肌襦袢・裾除け

肌襦袢と裾除けを着用することで、お振袖や長襦袢が肌と直接触れることを防いでくれるため、汗や皮脂汚れから守る役割もあります。
また裾除けは、裾さばきを良くするので歩きやすく着崩れも防ぎます。他には下半身などの保温効果などもあり沢山の役割を果たしています。

足袋

足袋も着物を着るときに必要な小物の1つです。
足袋は、足の甲の厚みや足の大きさで履けない場合もございます。事前にお母様とお嬢様の足のサイズの差を確認しておくことも、重要です。

足袋
補正3点セット

タオル・ガーゼ・脱脂綿

上記の3点は、着付けの補正に必要です。
タオルは体の凹凸をなくす為に、胸元や腰回りなどに入れていきます。脱脂綿はタオルでは補正しきれない細かい部分を補正するために使用し、ガーゼは胸元の膨らみなどを抑えるために、体に巻いて使用します。
また、補正の仕方や使用するものは着付け師によって異なりますので、美容院などで支度をする場合は事前に確認しておくと安心です。

振袖や長襦袢を着る際に必要な小物類

前撮り
腰紐

腰紐

お着物を着る際に必需品な腰紐は、4本~5本使用します。お着付けをする方によって使用本数は変わります。
たまに七五三などで使用した、お子様用の腰紐を間違って持参される方がいらっしゃいます。
大人用と長さが違いますので、確認することがおすすめです。

伊達締め

伊達締めは振袖や長襦袢の襟合わせや、おはしょりを抑えるなどの役割があります。
着物で1本・長襦袢で1本の計2本使用します。
通常のタイプでもマジックテープが付いたタイプでも使用可能でございます。

伊達締め
コーリンベルト

コーリンベルト

コーリンベルトは両端に留め具がついた小物で、襟合わせを整えるために使用します。
こちらを使用することで、襟が固定され襟元の着崩れを防ぐ役割があります。
コーリンベルトも劣化していると、ゴム部分が伸びきってしまっていたり、留め具が壊れてしまう場合もございます。

帯を締める際に必要な小物類

前撮り
前板・後ろ板

前板・後ろ板

まず前板と後ろ板は、長さが違います。
長めの前板は、帯のシワを防ぐ役割があります。
前板より短めの後ろ板は、帯のシワを防ぐことはもちろんのこと、高い位置で作る帯結びや帯枕を固定する役割もございます。

帯枕

帯枕は、後ろで作った帯結びを支える土台の役割があります。
また帯揚げを付ける際にも、帯枕を利用します。

帯枕
三重仮紐

三重仮紐

三重仮紐は、帯結びのアレンジに使用する小物です。
少し前は、三重仮紐を使用しない「ふくら雀」が主流でしたが、現在では帯で沢山ひだを作りより華やかな帯結びを作るため、三重仮紐は必需品です。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
振袖を着るためには、必要なものがこんなにございます。

振袖・長襦袢・袋帯・重ね衿・帯締め・帯揚げ・草履バック
肌襦袢・裾除け・足袋・タオル・ガーゼ・脱脂綿
腰紐・伊達締め・コーリンベルト・襟芯・前板・後ろ板・帯枕・三重仮紐

成人式まで残りあとわずかです!
まだ準備が終わっていないという方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

【冬の七五三ミラクルキャンペーン】

大好評につき、12月24日(日)まで延長決定!

まだ七五三の撮影やお出かけが出来ていないという方、今がチャンスです♬
キャンペーン期間中の限定特典も盛りだくさんです!
ご予約はWebからがおすすめです♪

WEB・LINE・お電話から可能です。
♥ご予約お問い合わせはこちら♥

♥店舗紹介♥
鴻巣店 10:00~18:30
埼玉県鴻巣市本町8-5-26 2F
048-540-6733(火・水定休)

深谷本店 10:00~18:30
埼玉県深谷市仲町4-3
048-577-3746(水曜定休)※月に一度火曜店休

東松山店 10:00~18:30
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
0493-59-9381(火・水定休)

イオン上里店 10:00~19:00
埼玉県児玉郡上里町金久保359-1
イオンタウン上里 1F
0495-71-6366(年中無休)

フォトスタジオKOMACHI八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74 八木橋百貨店8F
048-501-1227(八木橋百貨店の定休日に準ずる※臨時休業日あり)

♡Instagramも各店更新中です♡

鴻巣店@komachi_kounosu

深谷店@komachi_fukaya

東松山店@komachi_higashimatsuyama

イオン上里店@komachi_kamisato

八木橋店@komachi_yagihashi

こまちモデル

いせや・こまち鴻巣店は、

埼玉県の鴻巣駅から徒歩15分ほどの場所にあり

旧中山道の雰囲気ある道沿いにございます( *´艸`)

旧中山道沿いには鴻神社という有名な神社もあり、

とっても風情のある町です☆

当店にお立ち寄りの際はぜひ、

鴻巣の町の雰囲気なども楽しんでいってください(^_-)-☆

いせや・こまち鴻巣店では

振袖レンタル、購入、当日準備、前撮り!!!

すべて承ります!!☆

埼玉県の鴻巣、北本、吉見、桶川、川里、騎西など

様々な地域の方にご利用頂いております!!!☆

スタッフが全力でお手伝いさせて頂きますので、

わからないこと、不安なことなどございましたら

お気軽にお問合せ下さい!☆

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. お宮参り撮影をお考えの方必見!撮影プランの紹介 八木橋店

  2. 753人気の衣裳ランキング!! 3歳編 鴻巣店

  3. 七五三で人気の髪型は?ママのヘアはどんなのがある?@熊谷・八木橋店

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP